薬剤師に限らず、転職するときは、誰でも不安ですよね。条件面で話と違わないかな?とか、次の職場ではどんな人がいるかな?とか余計なことを考えてしまうものです。
少しでも薬剤師の方々の転職に役に立つように、有益な情報を発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
さて、薬剤師のあなたが転職するうえで、一番重要なことがあります。
大げさに言わせてもらえれば、薬剤師の転職が成功するか、失敗するかは「転職サイト選び」掛かっています。
ですので、その転職サイト選びが適切に出来るように、薬剤師の転職サイトを分析と評価をしていきたいと思います。現在、薬剤師のあなたが求職中だったり、転職を考えているのであれば、参考にしてください。
目次
薬剤師が登録しておきたい転職サイト4選(2017年版)
結論から言います。2017年現在で、薬剤師が利用するべき転職サイトは以下3つだけになります。
マイナビ薬剤師
薬キャリ
リクナビ薬剤師※注 あいうえお順
もちろん、他の転職サイトがダメと言っている訳ではありません。中には良い転職サイトもありますので、誤解しないで下さいね。
もしあなたが、この3つの薬剤師転職サイトにすべて登録するのであれば、転職に失敗することは無いでしょう(面倒ですけどね)
それぞれのサイトによって特徴もありますが、ここでは「どんな転職エージェントなのか?」ざっくりと知って頂ければと思います。
おすすめ転職サイトその1 リクナビ薬剤師

あなたも、そんなイメージがあると思いますが、事実としてリクナビ薬剤師はトップクラスの転職サイトになっています。
どうしてリクルートはトップを走っていられるのでしょうか?
それは、リクルートの営業部隊は日本一と言われていて、とにかく企業側とコミュニケーションをとって、たくさんの求人情報をとってくることが要因と言われています。
結果として転職を考えている薬剤師の方たちに、たくさんの好条件の求人情報を提供できるという訳です。一般に公開されない非公開求人の量ではでは業界トップだと思います。

おすすめ転職サイトその2 薬キャリ(エムスリーキャリア)

エムスリー医療業界に特化していて、医療業界の転職サイトでは業界トップのグループです。薬キャリはそのエムスリーグループの薬剤師の求人情報を扱っています。
また、薬キャリは薬剤師が一番登録しているサイトと言われています。東証一部上場している信頼感と、薬剤師のみんなが登録しているという安心感もありますね。
元々、医療関係に強いのですが、職種、地域ともバランスよく求人情報があり、高額な条件の薬剤師の求人も数多く見られるのが特徴です。

おすすめ転職サイトその3 マイナビ薬剤師

転職業界という広い意味では、マイナビグループはリクルートグループとトップ争いをしています。もはやマイナビはブランド化しており、新卒者ではマイナビを使う人が多いようです。
マイナビ薬剤師は「利用者満足NO1」ということをHPなどでアピールしています。
他の転職サイトと比べて、支店が全国にあり、電話やメールだけでなく面談に力を入れ、会って話を聞いてくれるので、希望に沿った求人を紹介してくれるのが特徴です。
また急かされることなく、自分のペースで転職をすることが出来ると言われているのも要因かもしれませんね。
>マイナビ薬剤師の公式サイトへ

リクナビ薬剤師、薬キャリ、マイナビ薬剤師、比較(2017年版)
マイナビ薬剤師
薬キャリ
リクナビ薬剤師※注 あいうえお順
それぞれの薬剤師の転職サイトでは様々なデーターを公表しています。その客観的なデータをもとに、各転職サイトを比較してみますので、参考にしてみて下さい。
企業情報で比べてみました。
転職サイト名 | 運営会社名 | 営業所数 | 上場(親会社) |
![]() |
株式会社 リクルートメディカルキャリア |
5 | 東証一部 |
![]() |
エムスリーキャリア 株式会社 | 1 | 東証一部 |
![]() |
株式会社 マイナビ | 12 | 非上場 |
マイナビ薬剤師は上場はしていませんが、大企業の部類に入りますし、誰でも知っているネームバリューがあります。リクナビ薬剤師と薬キャリは知名度に加えて、親会社が上場していますので、大企業のグループとして、メリットはあります。
なので、この4社に関しては企業としての信頼性は非常に高いです。薬剤師の方が登録するうえで、信頼性や安全性の高いサイトといえます。
求人数で比べてみました。
転職サイト名 | 求人数 | 非公開求人数 | 対応地域 |
![]() |
35,000件以上 | 全体の75% | ![]() |
![]() |
40,000件以上 | 8,000件以上 | ![]() |
![]() |
38,000件以上 | 40%前後 | ![]() |
※公式サイトで公表している数値になります。実際の求人件数は時期によって変わるので多少の前後があります。
公開求人については、全体的に見れば大差はありません。
非公開求人はどんな案件か登録してみないと分かりませんが、公開求人よりも好条件のものがほとんどですし、超有名な企業の求人もあったりします。
公開求人の場合、この4サイトで被っている案件も出てくるでしょうが、微妙に条件が違うこともありますので、その辺も見比べてみると面白いですよ。
雇用形態で比べてみました。
転職サイト | 正社員 | 派遣 | パート |
![]() |
![]() |
– | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | ![]() |
※リクナビ薬剤師とマイナビ薬剤師は派遣を取り扱っていませんので「-」となっています。
もし正社員を希望するのであれば、違いをもたらずのは非公開求人ですので、リクナビ薬剤師やマイナビ薬剤師が良さそうですね。薬キャリでも大丈夫だと思います。
もし派遣社員を希望するのであれば、薬キャリが良いでしょう。パートアルバイトでしたら、どこでも大丈夫です。
こうやってみると、薬キャリは最も多くの薬剤師が登録しているだけあってオールマイティだなと感じます。
募集地域の数で比べてみました。
転職サイト | 首都圏 | 中京圏 | 近畿圏 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※首都圏→東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
※中京圏→愛知県・岐阜県・三重県
※近畿圏→大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県
3つとも全国対応で薬剤師の求人があるれど、それぞれストロングポイントがありますね。
東京のような大都市だとリクナビ薬剤師、地方だと薬キャリやマイナビ薬剤師が強いイメージがあるのですが、実際はそこまで大差はありませんでした。
なので、今お住いの地域で転職サイトを選ぶというよりも、自分がやりたい職種や雇用形態に応じて転職サイトを選ぶのが良さそうですね。
働き先で比べてみました。
転職サイト | 調剤薬局 | 病院 | ドラッグストア | 企業 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※4社で各働き先の求人数を比較した結果です。一番求人数が少なかったところを銀メダルにしています。調査時と現在とで異なる場合があります。
調剤薬局と病院は薬キャリ、企業はリクナビ薬剤師やマイナビ薬剤師など、それぞれのストロングポイントがありました。
業界トップクラスのサイトですから、大差がある訳ではありませんが、全体的にはリクナビ薬剤師が安定している感はありましたね。
希望する職種に応じての転職サイトの組み合わせは、次の章で述べますので参考にしてみて下さい。
薬剤師転職サイト登録組み合わせ(2017年版)
薬剤師のあなたが転職をするときには、ひとつだけではなく、複数の転職サイトに登録することをおすすめします。
もちろん登録サイトが多ければ多いほど良いのですが、理想としては4つか5つくらいの転職サイトに登録すれば、万全で転職をすることができます。
そこであなたの働きたい職場の職種に合わせて、最も効率の良い転職サイトの組み合わせをご用意しましたので参考にしてみて下さい。
【基本コラボ】薬剤師転職サイトの組み合わせ
![]() |
× | ![]() |
× | ![]() |
この3つの薬剤師転職サイトを組み合わせるだけで、全国のほとんどの薬剤師の求人をカバーすることができます。3つとも登録すれば、薬剤師が転職で失敗する可能性はかなり低いです。
まぁ現実的に登録するのは、それぞれ1分程度で終わるのですが、その後の転職サイトからの確認の電話やメールに対応するのに、面倒ですが(笑)

【おすすめコラボ】調剤薬局で働きたい
![]() |
× | ![]() |
調剤薬局で働きたい場合は、オールマイティな薬キャリとリクナビ薬剤師を組み合わせるのが最良です。
これらは高額な派遣の案件に強く、調剤薬局で働きたい方におすすめの転職エージェントです。
また地方に住んでいる方は、薬キャリではなく、マイナビ薬剤師にしてもよいでしょう。地方でも担当者としっかり面談してくれるのがマイナビ薬剤師の強みでもあります。

【おすすめコラボ】病院で働きたい
![]() |
× | ![]() |
病院で働きたい人は、まず医療関連に強い薬キャリがまず考えられます。リクナビ薬剤師も病院の求人に強いので、この辺は無難にこの2社にしておくと良いでしょう。
地方に住んでいる方は、リクナビ薬剤師からマイナビ薬剤師にしても良いかと思います。
【おすすめコラボ】ドラッグストアで働きたい
![]() |
× | ![]() |
ドラッグストアに関してはリクナビ薬剤師、薬キャリで良いと思います。この二つはドラッグストアの求人数が多いです。OTCのみや調剤併設など、あなたの希望に応じて探してみて下さい。
薬キャリも好条件の案件が多くオールマイティですし地方も対応しています。
【おすすめコラボ】企業で働きたい
![]() |
× | ![]() |
やはり、企業に強いのはリクナビ薬剤師ですのでここは絶対に外せないところです。次にマイナビ薬剤師も企業求人に強いので、ここの2社は鉄板ですね。余裕があれば、薬キャリも登録しておきたいところです。
ただし、どこのサイトもそうですが企業薬剤師の求人の情報は非常に少ないです。特に大手企業になりますと、非公開求人も多くなり、取り扱う転職エージェントも限られてきます。
なので、企業薬剤師として活躍したいのであれば、複数の転職サイトに登録するのがマストになります。
薬剤師転職サイト評価、まとめ
どれも自信をもっておススメできる転職サイトです。騙されていないと思って安心して登録して下さい♪♪
この他にも優良な薬剤師の転職サイトはあるのですが、初めての転職を考えているのであれば、やはり大手の転職サイトが信頼できて良いと思います。
大手の転職サイトもそれぞれ特徴がありますので、それぞれのサイトの強みを活かせるように、転職活動をしてみて下さい。
転職サイト名 | こんな人におススメ | 総合評価 | 一言 |
![]() |
正社員で働きたい人 企業薬剤師で働きたい人 大手志向の人 |
![]() |
黙って登録するべし! |
![]() |
効率よく稼ぎたい人 病院勤務をしたい人 素早く転職をしたい人 |
![]() |
登録して損は無し! |
![]() |
正社員で働きたい人 企業薬剤師として働きたい人 転職初心者の人 |
![]() |
登録して損は無し! |